25←  home  →27
26 1999年10月31日
 E
 

もちろん上の状態は、私のメールが未整理な状態を表しています、です、ハイ。
 

Eメールの整理法ってもこちらがお伺いしたようなもんですがあ。。。。

とりあえず思いついたのは、整理しない、ってこと。

最近、何かたがが外れたのか、すぐ拡大文字を使いたくなるわ、色付け文字を多用するわ、なんか「気品がない」ページにどんどんなっていってって、まあ、私に本来気品がないのだから、当たり前かも知れないが、人様に来ていただくページなのにイ!

と、本題になかなか入らない、という変な癖までついて来たような。

えっへん。っても、威張ってるじゃなくて、空咳をして、気分を持ち直して・・・・ってまた本題からずれていく、とりとめもない私であった。
 

数少ない読者が逃げる!!
 

のであった。タダじゃないんだからね、電話代払って来て貰ってるわけだから、そこんとこ忘れないように、ネ。
 

ということで、本題に入るのであった。
 

整理しないとは?とりあえずひとまとめにするのである。
 

っても、これは私の特殊事情が大いに関係する。

今マシンが4台、そのうち3台からウエッブ出来る状態である。

1台目が、通称エレクパ・マシーン。エレクパというのはAT互換機のパーツ屋の名前である。ERECPAと書かれた無料エンブレムを張り付けてしまったのでこの名がある。またの名をSHIRO。これは2台目が黒いからである。2台目は少し前までこのページの表紙を飾っていたマシーンである。3台目がMacintosh Performa 6210、かの「探すのが難しい256色」マシーンである。6210の名誉のために申し添えておくと、600×480にすると、ハイカラーにはなるのであるが、600×の画面はいかんせん狭いのであった。

1台目にはネコが、2台目にはハムスターが、3台目にはペンギンとロボットが住んでいるのである。もちろん、ポスペの話である。

マックはポスペを複数匹飼えるのである。私は違うフォルダの下にポスペのフォルダを入れたが、同じフォルダの中に、ポスペのフォルダ名を、例えば、クマはクマ、ウサギはウサギ、と名前を変えて複数インストールすることも出来ます。HDが有り余っていて、ペットがお使いで外出中、メールを出すに出せずに、ペットが帰ってくるのを心待ちにしている方は試してはいかかでしょう?
 

話が飛んだが、私は4匹ペットを飼い、それにネスケのメーラーとIEのメーラーが加わって、と訳が分からない状態になりつつあるのである。

そんな事情で、う〜ん、と頭を抱えて、抜本的に考え方を・・・・ということで、の研究発表である。

ポイントは、メーラー独自の様式から、通常のテキストファイルに変換することである。(もちろんメーラーに「テキストに書き出す」という機能があるものもあるのであるが、後で述べる理由により採用しない。)
 

*  *  *  *





1:Messanger篇ネスケ付属のメーラーです。
 

こいつのファイルは、ウインドウズの場合、標準ではProgram Filesの中にあります。その中の、

\Users\登録名(各自で異なる)\Mail にメールが保存されています。

マシーンがクラッシュした場合とか、新しいマシーンに過去のEメールを引継たいなら、このMailフォルダを丸ごとコピーすれば可能です。

なお、ブックマークは、\Users\登録名(各自で異なる)\bookmark.htmですので、これをコピーすれば、ブックマークを引き継ぐことが出来ます。(またIEのホームにこのbookmark.htmを指定したりすることも出来ます。ネスケで登録したページにIEで行くときなんか便利です)

まあ、ここのMailフォルダに、デフォルトでは

Drafts
Drafts.snm
Templates
Templates.snm
Trash
Trash.snm
Sent
Sent.snm
Unsent Messages
Unsent Messages.snm
Inbox
Inbox.snm
popstate.dat

というファイルがあります。ユーザが独自のフォルダを作成していたら、そのフォルダもあります。

この中の、Inboxが受信メール、Sentが送信メールです。

このInboxをテキスト・エディタで開いてみましょう。すると、
 
 
Received: from mx.tiki.ne.jp (mx.tiki.ne.jp [210.160.249.9]) 
 by mx3.tiki.ne.jp (8.9.3/3.7W) with ESMTP id NAA24466 
 for <mx3-user@mx3.tiki.ne.jp>; Tue, 29 Jun 1999 13:40:57 +0900 (JST) 
(略) 
Status: RO 

                                           $B!!#1#9#9#9G/#67n#2#9F|(B 
$B2q0w3F0L(B 
                                     TikiTiki$B%$%s%?!<%M%C%H;vL36I(B 

                    --------------------------- 
                       $B;vL36I$+$i$N$*CN$i$;(B 
                    --------------------------- 

  $BJ?AG$O(BTikiTiki$B%$%s%?!<%M%C%H$N%5!<%S%9$r$4MxMQ$$$?$@$-$"$j$,$H$&(B 
$B$4$6$$$^$9!#(B 

  $B2<5-$NF|Dx$K$*$$$F!"M85W#A#P$N%5!<%S%9$r0l;~Dd;_$5$;$F$$$?$@$-$^(B 
$B$9$N$G!"$*CN$i$;$7$^$9!#3:Ev#A#P$r$4MxMQ$N$*5RMM$K$O$4LBOG$r$*$+$1(B 
$B$$$?$7$^$9$,!"$4M}2r$NDx$*4j$$$$$?$7$^$9!#(B 
  $B$^$?!"$"$o$;$F2s@~A}@_9);v40N;$N$*CN$i$;$r$$$?$7$^$9!#(B 
 

のようになって、判読可能部分と判読不可能部分に分かれます。

さて、ここで、「Eメールの作法」を思い出して下さい。「半角文字は使わない」とか書いてあったのを覚えていらっしゃいますよね。何故駄目かというと、半角文字はシフトJIS独自の文字だからです。メールで使われているのはJISで、JISでは半角文字がサポートされていないのです。

前半の判読可能部分は、英文です。いわゆるアスキー文字はJISでもSift-JISでも同じですから、前半は判読出来ます。後半はJISで書かれた情報をSift-JISで読んでいるから文字化けするわけです。これを、JISからSift-JISに変換すれば解読可能になります。色々ツールがネット上にあるので、探して見て下さい。私は、WZEditorをもっているので、それ持っている人は、「編集−変換−JISコードから変換」を実行すれば、あらあら不思議:
 
Received: from mx.tiki.ne.jp (mx.tiki.ne.jp [210.160.249.9]) 
 by mx3.tiki.ne.jp (8.9.3/3.7W) with ESMTP id NAA24466 
 for <mx3-user@mx3.tiki.ne.jp>; Tue, 29 Jun 1999 13:40:57 +0900 (JST) 
(略) 

Status: RO 

                                            1999年6月29日 
会員各位 
                                     TikiTikiインターネット事務局 

                    --------------------------- 
                       事務局からのお知らせ 
                    --------------------------- 

  平素はTikiTikiインターネットのサービスをご利用いただきありがとう 
ございます。 

  下記の日程において、邑久APのサービスを一時停止させていただきま 
すので、お知らせします。該当APをご利用のお客様にはご迷惑をおかけ 
いたしますが、ご理解の程お願いいたします。 
  また、あわせて回線増設工事完了のお知らせをいたします。 

 

魔法のように解読可能になりました。このファイルを、別途名前を付けて保存すれば、いちいちメーラーを開かなくても読めます。

Sentを同様に開くと、送ったメールが読めます。

また、Messengerで「**さん」「○○さん」とかいうフォルダを作って、整理した後、テキストに落とす、ということも考えられます。

もちろん終生Messengerを愛用する方は必要ない作業ですが、他のメーラーに乗り換えたのだが、Messenger時代のメールを読むためにネスケを消せない、とかいう場合によろしいのでは?
 

Macの場合には、システム・フォルダ:初期設定:Netscape Users:ユーザ名:のフォルダの中の「メール」というフォルダーの中です。「Mail」というフォルダの中ではありませんので注意して下さい。ネスケ:Essential Files:Default:の中にもMailがありますが、これも違いますのでご注意を。

で、システム・フォルダ:初期設定:Netscape Users:ユーザ名:のフォルダの中の「メール」というフォルダーの中にウインドウズ版とほぼ同様のファイルがありますので、これを、Jeditに放り込みます。(Jeditのアイコンにドラッグ&ドロップします。もちろんJeditを立ち上げてから、ファイルを開いてもいいです)すると:

と出ますので、「変換する」をクリック。すると、解読可能文字になって表示されます。JISの解読不可能文字が見たいかたは「そのまま」でクリックするとか、iTextというテキスト・エディタで開いたりすると、見えます。

Mac間で、メールを引き継ぐにはこの「メール」フォルダをコピーすれば出来るはずです。Mac−Windows間では、.snmの形式が違うらしく不可のようです。ブックマークは、Windowsのbookmark.htmをマックに移して、Bookmarks.htmlと微妙に異なる名前をリネームすれば使えます。アイコンにPCのマークがついたままでも、一度、ネスケを動かせば、ネスケのアイコンに変わっています。(MacからWindowsは試していませんが、できると思います)
 
 

2:Outlook Express 篇。Microsoftのメーラーです。

こいつは、ウインドウズの場合

C:\WINDOWS\Application Data\Microsoft\Outlook Express\Mail

ってところにメールが保存されています。そのフォルダには

folders.nch
受信トレイ.mbx
受信トレイ.idx
送信トレイ.mbx
送信トレイ.idx
送信済みアイテム.mbx
送信済みアイテム.idx
削除済みアイテム.mbx
削除済みアイテム.idx
下書き.mbx
下書き.idx
pop3uidl.dat

というファイルがあります。これはデフォルトの場合で、各自オリジナルのフォルダを作っていたら、それも追加されています。

mbxという拡張子がついたファイルにメールが入っているのですが、Outlook Express には2つ鬱陶しいことがありあます。

一つは、受信トレイ.mbxのはじめには、Ooutlook Express用のhtmlファイル部分があります。この部分を取り除く、という作業が必要です。面倒だと感じる人はOutlook Expressで例えば「テスト」というフォルダを作りそこに、テキストとして保存したいメールを移動させて下さい。すると

フォルダ1.mbx
フォルダ1.idx

という2つのファイルが作成されていますので、フォルダ1.mbxをテキスト・エディタで開きます。すると、

のように、「ゴミ」の部分があります。Outlookのファイルは、ネスケと違ってバイナリなのです。これが鬱陶しい2つ目のことで(こんなんが多いからマイクロソフト系ってあんまり好かんのよなあ、わし)、これはいちいち手作業で取り除くしかないようです。この状態で、JISからShift-JISへの変換をしたら、WZ Editorはハングしました。めんどうくさいと文句たれつつ、ゴミを取り除いて、JISからShift-JISへの変換です。これで終わり。

Outlook Expressでも、ネスケと同様、このMailのフォルダをコピーすれば、データを新しいOutlookに引き継げるはずです。ちなみにIEのお気に入りは C:\WINOWS\Favoritesフォルダです。このなかにお気に入りホームページの「ショートカット」が入っています。

マックの場合は、Outlook Expressのフォルダの中を:OE ユーザー:メイン ユーザー:Internet Mailと辿って行きます。そこに、

    下書き
        インデックス
    削除済みアイテム
        インデックス
    受信トレイ
        メール
        インデックス
    送信済みアイテム
        メール
        インデックス
    送信トレイ
        インデックス
 

とありますから(「フォルダの中身」というフリーソフトで書き出しました)、この中の、「受信トレイ」フォルダの中の「メール」が着信メール、「送信済みアイテム」の中の「メール」が送信メールです。

この「メール」をJeditに放り込みます。これはバイナリなので、iTextは反応しません。(ドラッグしていってもアイコンが黒くなりません)。で、今度は

という表示が出ます。Unicordeとは、将来共通で使われるはずの漢字コードです。Jeditはバイナリの場合、このような表示を出しますので、ここは「そのまま」を選択します。すると:

のようにウインドウズ版と同様にゴミ部分があります。色が単色なので分かりづらいですが、行頭からRecievedの前までがゴミ部分です。これを「めんどうしいなあ」とぶつくさ文句を言いながら手動で削除して行きます。時として、Recieved のR部分も文字化けしていることがありますが、これもとります。気になる方はRを補って下さい。

その作業が終わったら、とりあえず保存します。

もうこのデフォルトのまま保存すればいいと思いますが、私は、バイナリ部分が残っていたらどうなるんだろう?という不安から、ファイル形式を「読み込み先と同じ」漢字コードをJISに選択して保存しました。それを再度、Jeditに放り込むと、

と表示されたので、「変換する」を選択して無事成功。

なお、Oitlook Expressのデータを引き継ぐには、「メインユーザ」あるいは「OEユーザ」のフォルダを丸ごとコピーすると、アドレス帳なども引き継げて楽と思います。IEの「お気に入り」は:システムフォルダ:初期設定:Explorer:Favorites.htmlです。

ウインドウズのIEのお気に入りをMacに移すのは大変そうです。まず、ウインドウズでフリーソフトを使って(ネスケから出来たっけ?)、IEのお気に入りをネスケのBookmarkに移して、それをマックに持ってきて、フリーソフトで、ネスケのBookmarkをIEのお気に入りに変換すればいいと思いますが、そんなフリーソフトあるんだろうか?いかにもありそうなのであると思いますが、探していません。無かったら、ネスケのbookmark.htmをIEのホームに指定します。それでbookmarkに登録されているページを訪れた時に、IEのお気に入りに登録する。一見面倒みたいですが、ページを訪問しないかぎり、bookmarkもお気に入りも無意味ですので、のんびり移せばいいのでは?
 
 

3:ポスト・ペット2001篇

これが一番簡単。Windows、Mac共通で、ポスペのあるフォルダの「受信フォルダ」に受信ファイルが、「送信フォルダ」に送信ファイルが入っています。

「受信フォルダ」中には、Windowsの場合

受信メール.ppm
受信リスト.ppl
黄色の引出し.ppm
黄色の引出しリスト.ppl
(以下略)

って具合にファイルがありますので、この中のppmという拡張子のファイルがメールデータです。

で、なんと、ポスペは、Shift-JISのテキストで保存されているので、それだけで読めます。終わり。

なお、Macのポスペは以下の如し。


 

びっくらちゃんちゃんちゃんのウインドウズ・ユーザでした。ウインドウズでは:
 


 

という殺風景なフォルダです。ウインドウズでは実行ファイルをオリジナル・アイコンで表示できますが、フォルダのデザインは変えられません。(共有とかするとデザインが変わりますが・・・)

熱狂的ポスペ・ファンの中にはこれだけで、Mac買いに走る人もいらしゃるような・・・。Macでは複数匹ペットも飼えるし・・・。

さて、Macの受信フォルダの中には、「引き出し」を開いていない状態では:

しかし、やっぱデザインのマックだなあ。羨ましがるウインドウズ・ポスペ・ファンは多いと思う。

ま、この「受信メール」を、Jeditに放り込めば、そのまま読めます。これは、ファイルタイプがTEXTで、漢字コードが、Shft-JISなので、iTextでも読めます。

ちゃんちゃん。

あ、一言申し添えておきますと、Messangerの受信メールをOutlook ExpressやPostPet、あるいはその逆に、とかいうトランスポートは諦めて下さい。これまですべてのメーラーが、2つセットだったのにお気づきでしょうか?

Messangerなら、

Inbox
Inbox.snm

Outlook Express Windows版は

受信トレイ.mbx
受信トレイ.idx

Mac版は

   受信トレイ
        メール
        インデックス

PostPet、Windows版は

受信メール.ppm
受信リスト.ppl

Mac版は

受信メール
受信リスト

といったぐあいです。(Outlook Expressを除き、)メールのデータをテキストファイルで保存し、それに関する情報をバイナリで保存するという2点セットです。このバイナリ部分はメーラー独特でどうしようもありません。諦めましょう。
 

@ @ @ @ @ @



もちろん、上記の作業は、一つのメーラーだけを愛用し続ける方には(新しいマシンへの引継を除いて)無用の知識であります。

でも、複数のメーラーを複数のマシンで使うという私みたいな人とか、メーラーを乗り換えた人には役にたつのでは?

さらに、複数メーラー・ユーザのご参考までに・・・
 

1:メール・サーバにメールを残す設定にする

こうしておけば、あのメールはあのメーラー、このメールはこのメーラーと分散する混乱は避けられます。もちろん、定期的に、「メールを削除する」設定にしてサーバにたまったメールを削除する手間はかかりますが、分散したメールを纏めるのよりは楽です。但し、これは受信メールで送信メールには効果がありません。
2:他の人に出すメールを自分にも出す
送信メールを強引に受信メールにするやり方です。cc(カーボン・コピー)にしても、同じメールを複数に送れますが、送った相手全員のアドレスが全員に届いてしまいます。ということで、bcc(ブラインド・カーボン・コピー)で送ります。これでも複数に送っているということが受け取った人に分かるそうですが、アドレスは伝わりません。これを使って、bcc先に自分自身を指定して送ります。こうすると、送信メールの分散も避けられます。

ただし、ポスペは不可です。bccは無理。ccなら可能ですが、ペットは不可でポストマンに渡さないと出せません。ということで、ポスペの送信メールは手動で纏めなくては仕方ありません。(私4匹飼っているもんなあ・・面倒)

ということです。

で、冒頭の
 

整理しないとは?とりあえずひとまとめにするのである。
 

に戻りますが、こうして、分散しているメールをひとまとめのテキスト・ファイルにします。そして検索機能のついたテキスト・エディタを使って、相手のEメールとか、キーワードが思いつく場合はそれで検索すればいいんじゃないか?

というアイデアです。

もちろん、いちおう「ひとまとめにしたメール」を保存しておくと、いざというときはそれに当たればいいわけですから、今使っているメーラーにある、あまり大切でないメールをぼんぼん消していって身軽になる、という使い方もできます。(こっちがメインだろうなあ・・・)

またまた長くなりましたが、みなさんのメール整理法でいいのがあったら、ぜひ教えて下さい。(っても私の使い方が特殊だからなあ)

それにしても、ポスペの「*色のひきだし」を「**さんのひきだし」とカスタマイズ出来たら便利なのにねえ・・・私何色に誰を入れたのか分からなくなって・・・・・4匹もいるし・・・・
 

ではまた。
 

                   


25←  home  →27