なぜInternet Explorerを使わないのか? という質問はすごく奥が深いところがありまして、長くなる。簡単に言うとNetscapeの方が好き、だからです。悪いところは起動が遅い。最近不安定で(マザーボードを換えたから?)よくメモリーアロケーションミスとやらを起こして、時にはシステムまで止めてしまうというやな時があっても、やっぱりExplorerよりはいいや、と今のところは思ってます。
 Macユーザーの意地で...というようにMacはユーザーに愛されているようですが、Windowsユーザーのかなりの割合がMicrosoftを快く思っていません。私もそうでビル・ゲイツは嫌いです。
 そもそもMicrosoftが栄えたきっかけは、

1:パソコンのベーシック言語をいち早く出した。
2:IBMのパソコンのOSに採用された。
3:Windows3.1の成功。
4:Windows95のヒット。

ぐらいに纏められると思うのですが、

1はよかったね。

2はせこい。

 当時はCPUが8ビットの世界。DOSはPC/Mが主流だった。Dosというのは、Disk Operatiing Systemのことで、当時はフロッピーディスク。ハードディスクなんてないぞ、の時代。そこに16ビットのCPUが登場するのだが、PC/Mは16ビットになかなか対応しなかった。そのため、自分が使うために16ビット対応のDOSのプログラムを書いていた人がいた。

 さてそこに大型コンピュータの巨人IBMが16ビットパソコンを発売する計画を立てた。それでまず、PC/Mサイドと交渉するのだが、なんだかだで進展しない。そこでMicrosoftに話を持っていった。MIcrosoftは、さっさと16ビット対応版を趣味で作ってた人の所へ行ってIBMのことはおくびにも出さず、権利を買い取り、それを土台にしてPC-DOSを作っちゃった。(そしてIBMの互換機メーカーにはそのPC-DOSをMS-DOSという名前で売った。)  これって法律的には問題ないんでしょうけど、せこいって思いません?

3.人によってはWindowsはMacのまねだっていうひともいますが、もともとゼロックスの試験機アルトが嚆矢で、MacもWindowsもそれの子供。別にいいんじゃないんでしょうか。

4.こいつはね、ある面でソフト屋つぶしのソフト。なんせ、Micorosoftは95の発売と同時に主力ソフトを95対応で出してくるんだもの。それで95出た当初は「95は好かん」と私は言ってました。ワープロの一太郎、表計算の1−2−3、データベースの桐。すべて今見る影もなし。特に私の好きな桐なんかは、Windows3.1バージョンを出していなかったせいか、ほんと細々だもんなあ。代わりにWord,Excel,Accessの天下。私も持ってますけどね(正規ユーザー)。うー。

 テレビの話題にもなっているMicrosoftの独占禁止法違反疑惑。あれはInternet Explorerを抱き合わせでプレインストールするとかが問題になってましたが、法律的には問題ないのだろうが、あの無料配布。あれもせこい。そりゃ金払うかただかとなったら普通ただの方になりますよ。商売としてフェアーじゃない。Netscape社はNetscape Navigaterしか主力商品ないじゃない。それに対抗して無料配布だなんて、ねえ。しかも、しかもですよ。余り話題になっていないけど、Netscapeのもともとは大学生グループが開発したモザイクっていうソフトだったの知ってます? モザイクの著作権は大学が持っていて、学生たちはシリコングラフィックスだったかなCG用コンピュータで有名な会社の元社長(名前忘れた)と組んでNetscape社を設立。MicrosoftはInternet Explorerで対抗ということなのですが、ExplorerのCreditを見ると:

 Based on NCSA Mosaic. NCSA Mosaic(TM); was developed at the National Center for Supercomputing Applications at the University of Illinois at Urbana-Champaign.

って書いてある。なんのことはない。IBMの時とよく似てて権利を買い取って、そいつをつついて急場をしのぐという例の手法。好かん。
 まあ、結果としてNetscapeも無料配布となってそれはよかったような、開発力が落ちてこれから落ち目かなとか。

でもまあ、IEの方が快適ならIEの方を使うけど、Navigaterの方がいい。右クリックでのポップアップメニューの出方なぞNetscapeの方がだんぜん快適。しかし一番の理由は「名前を付けて保存」の仕方にある。これはMicrosoftのわがまま。95/98共通の仕様なのですが、保存のフォルダがデフォルトではいつも、My Documentというフォルダに指定される。いやでしょう。
 やはり人間は保守的な物で、以前ファイルを保存するフォルダ(昔はディレクトリと言った。私はいまでもディレクトリと言うがMacユーザーにはディレクトリと言っても通じないと思う)はそのソフトごとに指定できた。だから、そのソフトごとに適当なフォルダを作ってあげたら後はもうすいすいと保存すれば、最初から整理が出来たかたちで保存できる。ところが、Windows95からはMicrosoftの仕様ではそのフォルダがMy Documentに指定されている。Microsoftのソフトは皆、その仕様を律儀に守る。Microsoft以外のソフトの中にもその仕様を守るふざけたやつが結構あって、なんでもかんでもそのMy Documentが最初に表示される。そこからいちいち他の保存したいフォルダを指定し直して保存しなくちゃ、一つのフォルダに味噌も糞も入れられるという、整理整頓には天敵のような仕様なのであります。Netscapeは以前保存したフォルダを覚えていて、次に保存するときには最初からそのフォルダに行ってくれるからいいのです。まMicrosoftも敵陣Macの中ではおとなしくお行儀よくしてるのだろうと思いますが。本家では横暴。最初Netscapeの方が起動が遅いと書いたが、それもそのはずI Explorerの方はWindows自体が立ち上がる際にIEのファイルを読み込んでしまう、というせこい仕様。そいでもって、OSと一体になっているとかいう表現をするんだから、物は言い様というか、いけしゃあしゃあとというか。
 Windowsユーザの屈折した心を分かっていただいたでしょうか?